1

私が好きな南アジア系のお店は、
お店の方が(少なくとも接客される方は!)
ぼーっとしていて癒し系であること。(除く中華系)
元気に「いらっしゃいませ!」といったり、
やる気や気を利かせようとしている雰囲気がまったくないこと。
南アジアには、
押しつけがましいことがなく、
静かに笑って咲いている花のような人やお店が多いような。
「ぷあん」は花まる合格のお店です。
雰囲気は、バンコクのカオサンあたりカフェめし屋さん風のお店です。
カウンターでマンガを読んでいる女の子は、
オーナーさんのお子さんかなあ。
最近のレストランはきれいなオフィスのようになって、
子供がお店で遊んでいたりする風景はあまりみかけませんが、
アジアではそれも普通のこと。
ぷあんは、バンコクの知り合いのお家にきたような気分にもなりました。
食べたのは、週末限定のカオソイ900円(北タイのココナッツラーメン)と
台湾名物ルーロー飯750円。カオソイには新鮮なパクチーがのっていって
かむごとにバンコクに戻ったような気分になりました。
どちらもていねいに作った、家庭の味がしました。
PUAN
西荻南2-24-1 電話02-5346-1699
営業時間/1130-15-30 1700-2230 月曜定休




▲
by yoshikohiroyuki
| 2005-07-30 22:02
| おいしいもの



7月28日は、土用の丑の日ですね。
私はうなぎはたべないので、その代わりに、
銀座の正泰苑へ焼き肉を食べにいきました。
いつもは町屋店にゆくのですが、銀座にも支店をつくったと聞き、
値段も町屋店とかわらないことを確認して(笑)いってみました。
ビルは最近できたであろう、ダイニング系ビル。
1階から9階までレストランがはいっています。
2階にはちゃんこダイニング若が。
9階の眺めのよいフロアが正泰苑。町屋と同じモダンな雰囲気の内装です。
こちらで使われいる炭といい、お肉といい、
オーナーのこだわりと自信がうかがえます。
ただし、サービスの方が、お食事時間が限られています!とか、
まとめてオーダーしてよ!などというのは、どうかなあ。
そこんところを修正してくれればいうことないけれど、
おいしいお肉と懐に優しいお値段にがまんしちゃいます。
▲
by yoshikohiroyuki
| 2005-07-25 20:36
| おいしいもの


▲
by yoshikohiroyuki
| 2005-07-18 10:07
| おいしいもの

クワアイナ青山店で
アボカドバーガーを食べてきました。
店内がいっぱいなのにも驚きましたが、
手作りハンバーガーのおいしさにもびっくり。
これだったらおうちでも作れそうです。
私が食べたのはBLTですが、その中にアボカドのスライスが挟まっていました。
どんなものとも相性がいいアボカド。
とっても使いやすい素材なのに高タンパク、低カロリー。
サラダにも、冷し中華にものっけちゃっています。

▲
by yoshikohiroyuki
| 2005-07-17 09:46
| おいしいもの

きょうコンビニでこんなものみつけました。
ガラムマサラスナック。東ハトから出ています。
映画「ムトゥ・踊るマハラジャ」がなつかしい。
一時インド映画がはやり、いくつか観ましたが、
この映画がいちばん面白かった。
カレーでも食べながら、見ようかな(笑)DVD
▲
by yoshikohiroyuki
| 2005-07-16 23:45
| 楽しいこと
▲
by yoshikohiroyuki
| 2005-07-10 12:47
| おいしいもの

近所のキャットストリートと呼んでいるところに、
仔猫たちと母猫がいつの間にか、住み着いていました。
そのおうちは、去年も同じように猫一家が住み着いていたお家。
裏戸がガラスになっていて、親猫は中に人がいないか、
といつも家の中を覗いています。
仔猫たちはといったら、そんな親猫の苦労をよそに、じゃれたり、
植木にのぼってみたり。。。。
よそのお家なのでえさをあげるわけにもいかないし。。。。
といつも姿を見つけては、えさをあげたい気持ちをおさえて、
切ない気持ちになったものです。

最近猫たちのいる気配がないので、どこかにつれていかれたのかなあと、
悲しい気持ちでいたのですが、ねこたちの場所になにか張り紙が。。。。。
猫たちはボランティアの方たちのおかげで里親がみつかり、
6匹とも引き取られていったとのことです。(親猫含むでしょうか?!)
家族みんなに愛されて、幸せになってほしいものです。
(写真はバンコクのエラワン祠の屋根にいた仔猫。
しばらくしたらママ猫が迎えにきていました!)
▲
by yoshikohiroyuki
| 2005-07-03 22:48
| 猫たちの日常
1