サムゲタンの土俗村(トソッチョン)
2006年 05月 20日



サムゲタンはラーメンどんぶりのような、石釜にはいって出てきます。これはちょっと量が多そうですが、みなさんそれを食べていまして、私たちも2つ、サムゲタンを頼みました。サムゲタンという料理は、鶏のおなかのところに、高麗人参や棗、栗、餅米などをつめて、煮込んだもの。韓国では、土用の丑の日に食べるそうですね。
鶏肉がトロトロになっていて、おいしい。スープはとんこつスープのように乳白色です。さっぱりとして薄味なのですが、ちょっと生姜が効いていてうま〜い!!

付け合わせのカクテキやキムチもつまみつつ。これが味のアクセントになります。キムチ&カクテキも辛さよりうまさが引き立っています。お料理のおいしいお店のキムチはおいしいという勝手な原則を見つけました。
スープ系にはかならず入れるらしい、ねぎの青い部分。生をトッピングとして入れる場合もあるのですが、それだとちょっとネギ臭が気になります。トソッチョンでは、火が通ったものが出てきます。それがうれしい。高麗人参酒も食前酒で出てきましたが、飲み慣れていないのでこれは、パス。

サムゲタンが出てきたところはこちらで!
by yoshikohiroyuki
| 2006-05-20 08:19